目的
この法人は、心の病や人生の困難のために社会から「ひきこもる青年」たちに対して、医療と教育の両面からその心の働きかけ、就労なども社会的生産活動へと導くために、 単に医療支援や教育的訓練を行うだけでなく、産業と福祉との連携の中で支援環境を創り出し、青年および関わる人々が生涯に亘って自己を学び、 如何に人のために自分を役立たせるかという福祉的活動の支援に関する活動を行い、人々の生涯学習に貢献することを目的としています。
NPO法人マイトリー虹の事業
1.意識教育を推進する事業(セミナー・研究会・親の会 等)
毎月第三土曜日「学ぶ青年と親のための心のセミナー」の開催。(虹の村診療所との共催)
7月と12月 意識教育研究会 ⇒ 虹の村診療所の半期の活動のまとめ。
虹の村診療所に通う青年の親御さんを対象とした親の会「虹の村しゃくなげ会」
*毎月第4土曜日 開催 13:30~16:30 会場 虹の村陶苑
虹の村診療所に通う依存症者の親の会 「円の会」
*毎月第1火曜日夜 開催 会場 虹の村診療所「憩いの家」
2.青年寮の運営
虹の村診療所のデイケアに通所している青年たちのための寮の運営
あまぐり寮・渋柿寮・アクアド寮
3.就労支援事業
虹の村診療所のデイケアに通う青年たちの就労のための支援。
他施設の訪問などをして、就労先の開拓。
4.社会復帰支援事業
1)グリーンレンジャー事業
安曇野市からの受託作業
富士尾沢川の河川整備・白鳥湖の河川整備
その他個人宅の草刈、剪定作業 等
2)パソコン事業
受託作業 企業からの冊子制作・ポスター
・名刺・入力作業 等
パソコン教室 | ・Word Excelの基礎4回コースのパソコン教室の開催 |
---|---|
・ポイントコース |
5.青年と年配者の共同生活を支援する福祉施設の運営事業
休止中
6.意識啓発事業
虹の村ニュースレター(マイトリー虹の機関誌)の発行
マイトリー虹の機関誌として、毎月発行し、会員に虹の村の活動を報告。
ニュースレター制作により、パソコンのスキルを高め、編集作業を学ぶ。
NPO法人マイトリー虹ご入会の方には、毎月虹の村ニュースレターをお送りしています。
7.農業農耕活動を通した健康回復支援事業
農作物の栽培を通して、生産・労働の喜びを体得する。
収穫祭を計画し、食を楽しむことで、コミュニケーション能力・人間関係の構築・健康回復を図る。
ジャガイモ、カボチャ、ネギ、さつま芋等の栽培・販売
8.訪問支援事業
虹の村診療所を受診している方の訪問支援活動。
小林Dr.の処方により、家に引きこもっている方の訪問支援。
9.自然と触れ合う活動を通した健康回復支援事業
関心が内向きになり易く、泥沼に陥りやすい青年たちの気持ちを外に向けるために、自然の中に身を置くことは有益なことです。
年何回か、身近な自然とふれ合う機会を作り、まず自分をリフレッシュさせ、青空の向こうに何が観得るか、そんな体験のお手伝いの活動をしています。
⇒犀川「白鳥湖」・桜仙峡(池田町)・姫川源流(親海湿原)・睡蓮(木崎湖周辺)・福寿草、藤棚(松尾寺)
法人役員
理事長 | 小林 正信 |
---|---|
副理事長 | 渡辺 秀子 |
常任理事 | 牧野 進 |
渡辺 勝彦 | |
西尾 信哉 | |
福島 修三 | |
牛山 洋子 | |
理事 | 内山 恵子 |
小貫 幸夫 | |
北川 美鈴 | |
北島 功 | |
西川 久枝 | |
監事 | 河原 誠一 |
入会案内
一般会員 | 12,000円 |
---|---|
賛助会員 | 1口 3,000円 |
入会申し込み
NPO法人マイトリー虹 事務局まで
399-8301 長野県安曇野市穂高有明7607-3
意識教育研究所内
TEL&FAX 0263-83-8122
※申込用紙(53.9 KB /A5, 1 pages)にご記入の上、上記にお送りいただくか、Faxにて申込用紙をお送りください。ご入会いただいた方には、毎月、虹の村ニュースレターをお送りします。
受付時間
月~土曜日 9:00~18:00
電話番号
0263-84-5820
所在地
長野県安曇野市穂高有明7607-3